• トップ
  • ブログ一覧
  • 【プログラミング】無料で使える高性能エディタまとめ
  • 【プログラミング】無料で使える高性能エディタまとめ

    広告メディア事業部広告メディア事業部
    2019.06.05

    エンジニアになろう!

    エディタはどれが良いの?

    ミツオカミツオカ
    あ〜、どのエディタが一番良いのか分からないよ〜!

    にゃんこ師匠 にゃんこ師匠
    最近は、無料にも関わらず高性能なエディタが多くなってきたしにゃ

    ミツオカミツオカ
    私みたいな初心者にとっては「どれを使えば良いのか」「どれが使いやすいのか」が分かりません!

    にゃんこ師匠 にゃんこ師匠
    まあ、求めている機能や操作性の相性は人それぞれだからにゃ…
    よし、いくつかエディタを紹介してやるかにゃ!

    プログラミングやコーディングの作業をするのに、なくてはならないのがエディタ。

    しかし、ミツオカさんのように、初心者には「よく分からない」というのが本音。

    機能や操作性の違い、またエディタごとにプラグインや拡張機能も豊富にあり、使う人との相性は人それぞれです。

    実際に多くのエディタを触ってみないと「コレがベスト!」と選ぶことは難しい!

    そのため、今回は、人気の無料エディタをそれぞれの特徴ごとにご紹介したいと思います。

    Visual Studio Code(ビジュアルスタジオコード)

    マイクロソフトが2015年にリリースしたもので、エディタとしては比較的新しいものになります。

    なんといっても起動が早く、動作が軽量なので作成や修正を素早く作業できます。

    HTML/CSS/Javascriptといったフロントエンドから、Java/PHP/C(C#,C++)/VisualBasicといった、サーバーサイドまで対応している言語も多いのが特徴です。

    また、Windows環境だけでなくLinuxとiOSでも起動可能です。

    アップデートも頻繁に行われているので、拡張機能や対応言語が日々増えています。

    にゃんこ師匠 にゃんこ師匠
    【こんな方にオススメ】
    ・動作が軽くて気軽にエディタを使いたい
    ・フロントエンドからサーバーサイドまで様々な言語を同じエディタで使いたい
    ・複数の異なるOS環境でも同じエディタを使いたい

    Atom(アトム)

    多くの現場で使われているバージョン管理で有名なGitHubが開発したテキストエディタ。

    そのため、GitHubとの連携が容易であったり、プロジェクトごとにソースを管理したりすることが可能です。

    このAtomは、オープンソースのテキストエディタということもあり、多くのエンジニアが開発したパッケージを導入したり、WEB開発の知識があれば自分好みの使いやすいエディタとしてカスタマイズすることができます。

    自分好みにカスタマイズできることから、世界中のWebエンジニアに愛用されています。

    にゃんこ師匠 にゃんこ師匠
    【こんな方におすすめ】
    ・WEB開発をメインとして使用したい方
    ・GitHubを使って多くのエンジニアとソースを共有したい方
    ・開発の知識を使って自分好みのエディタとしてカスタマイズしたい方

    Sublime Text(サブライムテキスト)

    2008年にリリースされたSublime Textは、高性能エディタの先駆者であり、現在も多くのユーザーに愛されています

    実際には無料ではなく、一定の試用期間の後に気に入った場合はライセンス料(約70$)をお願いされます。

    現在は、バージョン3までリリースされており、知名度が高くユーザーも多いのでプラグインがとても豊富です

    HTMLやCSSの構文を色分けするカラースキームは20種類以上が標準で搭載されていますので、自分好みのエディタへと容易にカスタマイズすることが可能なのが嬉しい点です。

    Sublime Textのキャッチフレーズは「恋に落ちるエディタ」です(笑)

    ※笑ってはいけません

    にゃんこ師匠 にゃんこ師匠
    【こんな方におすすめ】
    ・豊富なプラグインをどんどん入れて自分好みにカスタマイズしたい方
    ・ユーザーが多くエディタ設定などの情報が検索しやすいものを使いたい方
    ・インストールの段階で基本機能が充実しているものを使いたい方。

    Brackets(ブランケッツ)

    このBracketsは、Adobeが提供していながら無料で使えるエディタです。

    最初から日本語に対応しており、CSSの補助機能や拡張機能を使うとPhotoShopで扱うPSD(画像)ファイルを開くこともできます。

    エディタでありながら画像ファイルも開くことができたり、リアルタイムでブラウザ表示の確認ができたりしますので、デザイナーとの共同制作やコーダー、フロントエンドエンジニアの方に人気です。

    Brackets自身も、HTML、CSS、JavaScriptをといった言語で動作していますので、WEBに関する知識があれば簡単にカスタマイズすることが可能です。

    にゃんこ師匠 にゃんこ師匠

    【こんな方におすすめ】
    ・フォトショップなど他のAdobe製品を多用している方
    ・WEBコーディングをメインとして使いたい方
    ・画像やWEBデザインに関する作業と連携したい方

    Eclipse(イクリプス)

    エディタとは少し性質がことなりますが、IDE(統合開発環境)でありながら無料で使用することができます。

    もちろんエディタとしてJava、C++、PHP、RubyとったWEBプログラムを書くことはもちろん可能であり、さらにコンパイルやデバックといった機能も搭載されています

    サーバーサイドの開発効率や生産性にとても役立つことから多くの開発現場で愛用されています。

    もちろんプラグインやバージョン管理といった機能も拡張することは可能ですので、プログラム初心者から現役プログラマやエンジニアまで多くのユーザーに愛用されています。

    無料で簡単に導入できるから、プログラミング学習の段階から業務に携わるまで、同じ環境で使うことができる点でも多くのユーザーに支持されています。

    にゃんこ師匠 にゃんこ師匠
    【こんな方におすすめ】
    ・エディタ機能だけでなく、コンパイルやデバックといった機能も使いたい方
    ・学習環境から実際の業務まで一貫して同じ環境で作業したい方
    ・すぐにJavaの学習や開発に取り組みたい方

    さいごに

    最近は、無料といっても多機能、高性能のエディタをダウンロードして簡単に導入できるようになり、各エディタもそれぞれの便利な機能を取り入れながら日々バージョンアップしています。

    エディタの機能を使いこなすことによって作業を効率化や信頼性を高めることに大いに役立ちますので、それぞれの用途にあったエディタ、自身の好みに合ったエディタを選んでみてはいかかでしょうか?

    こちらの記事もオススメ!

    featureImg2020.08.04エンジニアの働き方 特集社員としての働き方社員としてのエンジニアの働き方とは?ライトコードのエンジニアはどんな働き方をしてるのか、まとめたいと...

    featureImg2020.07.17ライトコード的「やってみた!」シリーズ「やってみた!」を集めました!(株)ライトコードが今まで作ってきた「やってみた!」記事を集めてみました!※作成日が新し...

    ライトコードでは、エンジニアを積極採用中!

    ライトコードでは、エンジニアを積極採用しています!社長と一杯しながらお話しする機会もご用意しております。そのほかカジュアル面談等もございますので、くわしくは採用情報をご確認ください。

    採用情報へ

    広告メディア事業部

    広告メディア事業部

    おすすめ記事

    エンジニア大募集中!

    ライトコードでは、エンジニアを積極採用中です。

    特に、WEBエンジニアとモバイルエンジニアは是非ご応募お待ちしております!

    また、フリーランスエンジニア様も大募集中です。

    background