
【男子禁制】ライトコードのエンジニア女子会に潜入!前編
2019.05.22
エンジニア女子会に潜入
2019年4月某日 PM 19:30。
ライトコードの東京オフィスのある神田神保町。
そんなオフィス街の少し外れに、会社帰りの呑んべえが集まる「すずらん通り」がある。
そこに、なぜか、2人の女子エンジニアの姿があった。
酔っ払いサラリーマンが徘徊するこの場所で、なんと、女子だけのとある夜会が開かれているというのだ・・・
「これは、男性読者諸君のために、潜入調査するしかない!」
そんな感情に駆られ、調査員は女に変装し、コッソリついていくことにしたのであった…
ということで、今日は、すずらん通りにある「魚金」にお邪魔して、ライトコードのエンジニア女子会に潜入してきました!(残念ながら、今回は、女子2名のみ・・・!)

男性諸君のために、今日は、頑張ってくるわ、う"ふ"ふ"ふ"♡
いざ、入店!
「何食べよかな~♡」
そう言って、メニューを開く女子エンジニアたち。
頼んだメニューは、こちら
- さしみ盛り合わせ
- エイヒレの炙り
- スルメイカの沖漬け
- 鯨のからあげ(売り切れ)
- 砂肝の素揚げ
- たたき胡瓜の梅かつお
女子らしいキラキラしたメニューを頼むかと思いきや、野郎と変わらない渋いチョイス。
「キラキラしたものなんぞ、酒のアテにならねえ。酒をくれ、もっと酒をくれ。」
彼女たちからは、そんな心の声が聞こえてくる。
そう、ライトコードの女性たちは皆、生粋の吞んべえなのだ・・・
カンパ〜イ
そんなこんなで、夜な夜な開催されているという秘密のライトコード女子会に潜入成功!
今回は、男性エンジニアも気になっているであろう、女子エンジニアの生態について、掘り下げていきたいと思います!
エンジニア女子会開始!
お通し:ゴロゴロベーコンが入ったポテサラ
簡単な自己紹介いってみましょう!

あ"ら~、あんたたち初めて見る顔ね~
自己紹介な"さい~
自己紹介な"さい~

(あれ!?こんな人ライトコードにいたっけ?)

入社して一年くらいの高階です!
iOSアプリのエンジニアをやっています。
去年、未経験で入社しました。
前職は全く別の仕事をしていました!
iOSアプリのエンジニアをやっています。
去年、未経験で入社しました。
前職は全く別の仕事をしていました!

ライトコード入社1週間目の加納です!
前職は3年弱ほどゲームエンジニアをやってました!
ゲーム系以外の開発もやってみたいなと思って転職したばかりです〜
前職は3年弱ほどゲームエンジニアをやってました!
ゲーム系以外の開発もやってみたいなと思って転職したばかりです〜

私は、ライコよ~
ライトコードでは、事務でゴリゴリ働いてるわ~
ライトコードでは、事務でゴリゴリ働いてるわ~
プログラミングに目覚めたキッカケ
スルメイカの沖漬け
あら~、あんたたち同い年で、お互いアプリエンジニアなんて奇遇じゃな~い?
いつ頃からプログラミングに興味持ちはじめたのよ~?

私は、前職の歯科衛生士の時ですね〜

歯科衛生士だったんですか?!
全然違うお仕事(笑)
全然違うお仕事(笑)

そうなんですよ(笑)
一応3年間専門学校に行って、国家資格までとったんですけどね(笑)
知り合いがアプリエンジニアになったって話を聞いて、「え、アプリって作れるんだ」って思ったのがプログラミングに興味を持ったきっかけですかね
一応3年間専門学校に行って、国家資格までとったんですけどね(笑)
知り合いがアプリエンジニアになったって話を聞いて、「え、アプリって作れるんだ」って思ったのがプログラミングに興味を持ったきっかけですかね

それで作ろうと思って、プログラムの勉強されたんですか?
思い切りがすごい!
思い切りがすごい!

最初は趣味程度でアプリ作れたら面白そう!みたいな軽い気持ちでしたけどね。
全然エンジニアに転職しようと思ってなかったですし
全然エンジニアに転職しようと思ってなかったですし

そうなんですか?
今はライトコードでエンジニアされてますけど、転職のきっかけとかあるんですか?
今はライトコードでエンジニアされてますけど、転職のきっかけとかあるんですか?

もともと前職の時は3年くらいで職場を変えようと思ってたんですけど
途中で始めたプログラミングの勉強が思いの外楽しくて、
もっとプログラミングに触れてる時間が増えたらいいなーって思いましたね。
結構迷ったんですけど、歯科衛生士で転職したとしたら、
2〜3年やって27歳とかじゃないですか。
未経験で27歳かぁどうなんだろう...って思ったら
「始めるなら早い方がいいな!」と思って勇気出して転職しました。
途中で始めたプログラミングの勉強が思いの外楽しくて、
もっとプログラミングに触れてる時間が増えたらいいなーって思いましたね。
結構迷ったんですけど、歯科衛生士で転職したとしたら、
2〜3年やって27歳とかじゃないですか。
未経験で27歳かぁどうなんだろう...って思ったら
「始めるなら早い方がいいな!」と思って勇気出して転職しました。

全然違う業界でも挑戦していくのすごいですね!
でも、この会社の良いところって、そういう挑戦がさせてもらいやすいところですよね。
私は逆に、高校進学の時にはもう、「ゲームプログラマーになりたい」って考えてたんですよね。
それで、高校で商業プログラムを勉強してみたら、高階さんと同じで、プログラミングが楽しくて笑
なので、そのままゲームプログラマーの専門学校に入って、新卒でエンジニアに就職しました。
でも、この会社の良いところって、そういう挑戦がさせてもらいやすいところですよね。
私は逆に、高校進学の時にはもう、「ゲームプログラマーになりたい」って考えてたんですよね。
それで、高校で商業プログラムを勉強してみたら、高階さんと同じで、プログラミングが楽しくて笑
なので、そのままゲームプログラマーの専門学校に入って、新卒でエンジニアに就職しました。

そうなんですか!
高校の頃からもうすでに、「プログラマーやりたい」って思ってたんですね。
それで今ゲームプログラマーとしてキャリア積まれてるわけですよね、かっこいい! \( ˆoˆ )/
さっきゲーム会社で女子エンジニアはいなかったってお話されてましたけど、
学生時代の女の子の友達でエンジニアになった子はいないんですか?
高校の頃からもうすでに、「プログラマーやりたい」って思ってたんですね。
それで今ゲームプログラマーとしてキャリア積まれてるわけですよね、かっこいい! \( ˆoˆ )/
さっきゲーム会社で女子エンジニアはいなかったってお話されてましたけど、
学生時代の女の子の友達でエンジニアになった子はいないんですか?

高校の時は同級生は女の子ばっかりだったんですけど、デザイナーに就職した子が居たくらいで、エンジニアになった人は居なかったんですよね。
専門時代になると、逆に周りに女子エンジニアは一人もいなかったです(笑)
専門時代になると、逆に周りに女子エンジニアは一人もいなかったです(笑)

やっぱりデザイナーさんとかだと、女の子いるんですね〜

小学生くらいの頃って絵を描く女の子すごく多くなかったですか?(笑)
絵を描くの好きな女性が多いのかも知れないですね〜
絵を描くの好きな女性が多いのかも知れないですね〜

なるほど~!
ちなみに加納さんは、なぜ絵の方面ではなく、プログラマになりたいと思ったのですか?
ちなみに加納さんは、なぜ絵の方面ではなく、プログラマになりたいと思ったのですか?

私は、そもそも両親が元プログラマーだったんです!
それで、進路に悩んでるときに、「ゲームが好きなんだったら、ゲームプログラマーを目指してみれば?」とアドバイスされて…
それで、進路に悩んでるときに、「ゲームが好きなんだったら、ゲームプログラマーを目指してみれば?」とアドバイスされて…
ゲームとマンガとアニメの話
砂肝の素揚げ

ご両親が元プログラマーだったなんて、加納さん、サラブレッドじゃないですか!(笑)
ゲームお好きなんですね、ちなみに今はなんかやってるゲームありますか?
ゲームお好きなんですね、ちなみに今はなんかやってるゲームありますか?

サラブレッド(笑)
今はスマホのゲームが多いです。
「Fate/Grand Order」とか、「遊戯王デュエルリンクス」とか、「DFFオペラオムニア」とか。
あと音ゲーもしますよ、「Deemo」とかすごくおすすめです!
高階さんはゲームされますか?
今はスマホのゲームが多いです。
「Fate/Grand Order」とか、「遊戯王デュエルリンクス」とか、「DFFオペラオムニア」とか。
あと音ゲーもしますよ、「Deemo」とかすごくおすすめです!
高階さんはゲームされますか?

おお〜、結構たくさんやられてるんですね!
私はスマホゲームだと前に「GRAN BLUE FANTASY(グランブルーファンタジー)」にハマってましたね、最近やってないですけど。
あと家にSwitchがあって「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」を買ったんですけど、戦いながらのカメラワークの操作が難しすぎて序盤で脱落しました(笑)
私はスマホゲームだと前に「GRAN BLUE FANTASY(グランブルーファンタジー)」にハマってましたね、最近やってないですけど。
あと家にSwitchがあって「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」を買ったんですけど、戦いながらのカメラワークの操作が難しすぎて序盤で脱落しました(笑)

アクションゲームは難しいですよね!
私もこの前「デビルメイクライ」買って途中で挫折しました(笑)
その直後は、もうゲームは休憩しようと思って、おすすめされた「エウレカセブン」見てました(笑)
私もこの前「デビルメイクライ」買って途中で挫折しました(笑)
その直後は、もうゲームは休憩しようと思って、おすすめされた「エウレカセブン」見てました(笑)

わかります、私もアニメに逃げましたね(笑)
ちなみに最近「約束のネバーランド」見たんですけど、めちゃくちゃ面白かったんですよ~!
加納さん見てないですか?(笑)
ちなみに最近「約束のネバーランド」見たんですけど、めちゃくちゃ面白かったんですよ~!
加納さん見てないですか?(笑)

おお、結構アニメ見られるんですね!
私は、実はジャンプ買ってるんですよ!
ただ、最初2話くらい読んで、「この漫画は後でまとめて読みたい!」と思ってネタバレ踏まないように封印してます(笑)
私は、実はジャンプ買ってるんですよ!
ただ、最初2話くらい読んで、「この漫画は後でまとめて読みたい!」と思ってネタバレ踏まないように封印してます(笑)

なるほど!
じゃあ黙っておきますね!(笑)
観たら教えてください!
じゃあ黙っておきますね!(笑)
観たら教えてください!

お願いします(笑)
となると、少年漫画系を良く見られるんですか?
となると、少年漫画系を良く見られるんですか?

最近色々アニメ見ますけど、もともと少年漫画系が好きで「HUNTER×HUNTER」とかは何回も読み返しましたね。
ただ一度にたくさん読みたいんでジャンブじゃなくて私は単行本派です!
アニメも放送中は我慢してあとでまとめてNetflixで見る派です!
ただ一度にたくさん読みたいんでジャンブじゃなくて私は単行本派です!
アニメも放送中は我慢してあとでまとめてNetflixで見る派です!

止まらないですよね〜わかります!

加納さんのおすすめアニメか漫画、何かありますか?

おすすめですか?
さっき言ってた「エウレカセブン」は面白かったですよ!
ロボットアニメとかよく見るんです。「ガンダム」とか。
高階さんは最近のおすすめあります?
さっき言ってた「エウレカセブン」は面白かったですよ!
ロボットアニメとかよく見るんです。「ガンダム」とか。
高階さんは最近のおすすめあります?

「エウレカセブン」か~!
名前は聞いたことあるんですけど見たことないですね、今度見てみます!
ガンダムはどのシーズンか覚えてないんですけどちょっとだけ見ました!
最近のおすすめは、「かぐや様は告らせたい」ですかね。
藤原ちかって子がものすごい可愛くて癒されるので、ぜひ見て欲しいです!
名前は聞いたことあるんですけど見たことないですね、今度見てみます!
ガンダムはどのシーズンか覚えてないんですけどちょっとだけ見ました!
最近のおすすめは、「かぐや様は告らせたい」ですかね。
藤原ちかって子がものすごい可愛くて癒されるので、ぜひ見て欲しいです!

あ、よく名前聞きます!
女の子がかわいいアニメいいですね〜、気になるので見てみます!
周りはずっと男性エンジニアさんばかりでしたけど、女性がこういう話をしてもみんな一緒にお話してくれるので嬉しいですね。
他の職場だと、アニメの話とかすると引かれません?
女の子がかわいいアニメいいですね〜、気になるので見てみます!
周りはずっと男性エンジニアさんばかりでしたけど、女性がこういう話をしてもみんな一緒にお話してくれるので嬉しいですね。
他の職場だと、アニメの話とかすると引かれません?

わかります、偏見とか何もなく話してくれますもんね〜!
エンジニアの方って新しい技術の知識とか使われる方達なんでそういう偏見がないのかもしれませんね。
前職の時は、アニメの話なんて引かれるの怖くて絶対出せなかったです(笑)
エンジニアの方って新しい技術の知識とか使われる方達なんでそういう偏見がないのかもしれませんね。
前職の時は、アニメの話なんて引かれるの怖くて絶対出せなかったです(笑)

そうですよね!
高校の時は女子の同級生たくさんいましたけど、アニメ・漫画が好きってだけでちょっと距離がありましたね。
なので、ゲームプログラマー専攻だった専門時代は男子同級生ばっかりでも距離が全然なくて楽しかったです
高校の時は女子の同級生たくさんいましたけど、アニメ・漫画が好きってだけでちょっと距離がありましたね。
なので、ゲームプログラマー専攻だった専門時代は男子同級生ばっかりでも距離が全然なくて楽しかったです
ライトコードは、アニメ・マンガ・ゲームが大好き集団よね〜!
それが会社の風通しの良さや、仲の良さに繋がってるのは間違いないわ〜
(後編へ続く…)

さて!次回は趣味の話ばかりじゃなく、実際にプログラマーとして現場での話を聞いていくわよ〜!う"ふ"ふ"ふ"♡
書いた人はこんな人

- 「好きを仕事にするエンジニア集団」の(株)ライトコードです!
ライトコードは、福岡、東京、大阪の3拠点で事業展開するIT企業です。
現在は、国内を代表する大手IT企業を取引先にもち、ITシステムの受託事業が中心。
いずれも直取引で、月間PV数1億を超えるWebサービスのシステム開発・運営、インフラの構築・運用に携わっています。
システム開発依頼・お見積もり大歓迎!
また、現在「WEBエンジニア」「モバイルエンジニア」「営業」「WEBデザイナー」「WEBディレクター」を積極採用中です!
インターンや新卒採用も行っております。
以下よりご応募をお待ちしております!
https://rightcode.co.jp/recruit
ITエンタメ10月 13, 2023Netflixの成功はレコメンドエンジン?
ライトコードの日常8月 30, 2023退職者の最終出社日に密着してみた!
ITエンタメ8月 3, 2023世界初の量産型ポータブルコンピュータを開発したのに倒産!?アダム・オズボーン
ITエンタメ7月 14, 2023【クリス・ワンストラス】GitHubが出来るまでとソフトウェアの未来