1. HOME
  2. ブログ
  3. ライトコードの日常
  4. YOUは何しにライトコードへ?〜ずお編〜

YOUは何しにライトコードへ?〜ずお編〜

家族と娘のために福岡で頑張るパパエンジニア!

今回は、2023年2月に入社した佐伯さんにインタビューを行いました!

佐伯さんの前職は銀行マンで、機関投資家としても活躍していました。

そんな佐伯さんが、なぜライトコードを次の就職先に選んだのか?

銀行マンからエンジニアにキャリアチェンジしたのか?

実際にライトコードで働いてみた感想などをお聞きしたいと思います!

では、インタビュースタートです!

まずはじめに、簡単な自己紹介をお願いします!

2023年の2月に入社しました佐伯と申します。

愛媛県の田舎町で生まれ育ちまして、地元の高校を卒業後は、関西の大学に進学しました。

大学卒業後に、出身地の愛媛県にUターンして、銀行員として6年半勤務しました。

ありがとうございます。では、続きは後ほど…
ちなみに趣味などはありますか?

趣味はサウナです。

今は単身赴任で福岡にいるので、ウェルビーに通っています!

あとは居酒屋巡りをしたり、1歳の娘と遊ぶことですかね。

今は、娘に会えてなくて寂しいです。

ということで、今回は福岡で家族と行ってほしい場所No.1の「福岡市動植物園」にて取材をしていきたいと思います!本日はよろしくお願いします!

これだけは言っておきたいことはありますか?

特技は利きビールです。

日本のビールなら当てられるはず、、、たぶん。

好きなビールは「スーパードライ」です!

銀行マンからのキャリアチェンジ

改めて、前職について教えてください

銀行では、「営業」を担当しました。

3年経験した後は、本部に異動になり、株式や債券などを運用するいわゆる「機関投資家」として3年半活動してました!

なぜ銀行で働こうと思いましたか?

就職は愛媛県ですると決めていました。

経済学部卒だったこともあって、地方で働くなら銀行が良いかなと漠然と考えていました。

そんな中、当時採用担当だった方がすごく良い方で、その人に惹かれて入社したという経緯があります。

営業は辛いことも多々ありましたが、、、

人に恵まれて色々な方と関わることができたので、とても良い経験になったと思います。

機関投資家の経験はどうでしたか?

個人で運用するのに比べて、規模がかなり大きかったのでやりがいがありました!!

6,000億円ほど運用してました!

やりがいありそうですね!
銀行マンからエンジニアへの転職を決めたのでしょうか?

率直にカッコ良いとおもいました!

なぜかっこいいと感じたのでしょうか?

レベルは全然でしたが、なんとなく興味を持った競技プログラミングがとても楽しく、エンジニアの姿がカッコ良かったというのがありました。

そして「自分が作ったサービスを周りの人に使ってもらいたい」と思うようになり、本格的に目指すことにしました。

そして、2022年4月からプログラミング学習を開始しました。

エンジニアという職業の魅力はなんでしょう?

責任感を持って仕事できること、自由度が高いこと、たくさん勉強できるところ!

凄腕なエンジニアの方が多いので刺激になる

今、ライトコードではどんな仕事をやってますか?

自社サービスの開発をしています。

自社サービス開発を通して感じたことなどはありますか?

自分の仕事に責任を持つことは大事だなと感じています。

あとは、想定通りにコードが書けた時はとにかく嬉しい!

また、メンバーとチームで作り上げていく際の会話が楽しくて充実しています。

お仕事で苦戦している事や課題は見つかりましたか?

一番理解に苦しんだのは、初めて使用する言語でAPIを作成した時です。

その他、未経験入社だったこともあり、理解に苦しむところはたくさん出てきました。

ですが、チームの皆さんがすぐにフォローしていただける環境があるので本当にありがたく、今後爆速で成長できると思っています!

今後、仕事で挑戦したいことは見つかりましたか?

今は自社開発の仕事ですが、今後は受託開発にも挑戦したいです!

個人で開発をしていた時はPHP(Laravel)を使用していて好きだったのですが、最近は React や TypeScript が魅力的だなーと感じています。

入社後、技術への理解はますます深まった?

はい、今まさにたくさん学習させていただいて、成長しているはずです!

与えられたタスクに対して少しづつですが、自分で解決策を考えながらコーディングができるようになってきました。

でも、まだまだとも感じるので精進します!

エンジニアの環境としてはどう?

かなり凄腕なエンジニアの方が多数在籍されているので、刺激にもなるし、成長することができる環境が整っていると感じます!

僕ももっと頑張らないといけないという気持ちになります!

そのような環境で働けることはとても幸せだと思います!

WeWork のオフィスも最高です!!(ビールが無料で飲めます

ズバリ、ライトコードの好きなところは?

皆さん明るいところ。

全体的に組織がフラットなおかげか、素直な意見も言い合えていると感じています。

だから、みんな明るいのかと!

メンバーの人柄の良さに惹かれて入社を決意

入社の決め手は何でしたか?

「技術力の高いエンジニアが多数在籍してること」「フルフレックスで柔軟かつ責任感を持った働き方ができること」などなど…

その他たくさんありますが、代表の金城をはじめ、メンバーの人柄の良さに惹かれたのが一番です。

最終面接で福岡県を訪れた際、ライトコードの忘年会に誘っていただいたのですが、それがとても楽しかったんです。

皆さん良い人たちばかりで、この会社だったら僕も全力で頑張れると勝手に確信しました(笑)

入社前のライトコードの印象が良かったということですね?

そうです!

入社前はブログをたくさん読みました!

すごく楽しそうだな〜と思いながら読んでました。

前の職場がとても堅かったので真逆だなと感じていました(笑)

真逆(笑)
入社前と入社後では印象は変わりましたか?

変わっていません!

応募した時は業務未経験だったので、まずは様々な開発や経験をして、いち早くスキルを高めたいと思っていました。

そして、ライトコードに貢献できる人間になりたいと考えていました。

入社初日はとても緊張していましたが、皆さんがフォローしてくれたおかげです。

そして、毎日新しいことだらけで、楽しく仕事ができています!

実際に働いてみて、ライトコードの働き方についてはどう?

フレックス制とリモートワークに関して、とても良いと思います。

家庭のことも考えながら仕事ができますし、娘の保育園に僕が連れて行ける時間も作れるので妻も喜んでいました(笑)

ただ現在は福岡に単身赴任中なので、オフラインでの会話を楽しみたいなと思って毎日出社するようにしてます!

ワーケーションを利用されてたと思いますが、この制度についてはどうでしたか?

とてもありがたい制度ですね。

この間も愛媛県でワーケーションすることができました。

モチベーションの向上などにも繋がっている制度だと思います。

同僚や経営陣との関係性などはいかがでしょう?

とてもフラットな関係と感じます!

エンジニアとして凄すぎる方達ばかりです、、皆優しいですね!

頼られるプレイングマネージャー的になりたい

ズバリ!これからライトコードでどんな存在になりたいですか?

将来的には、チームをまとめながら自分でも開発できる「頼られるプレイングマネージャー的な存在」になりたいです。

自分にはまだまだスキルが足りないので、まずは皆さんにいち早く追いつくために日々頑張ります。

ライトコードへ入社を考えている人に何かコメントをどうぞ!

まずは話を聞いてみてください!とても魅力的な会社です!

安心して転職を考えていただいて大丈夫だと思います。

一緒に働けるのを楽しみにしています!

ライトコードの採用情報はこちら

ずおといっしょ

というわけで、ご家族と一緒に行ってもらいたいスポットNo.1の「福岡市動植物園」にお邪魔しました。

ただ、あいにくの雨。

雨にも負けず、家族のためにパパ頑張ってますよ。

【福岡市動植物園】
約100種の動物と約2,600種の植物を飼育・栽培している「福岡市動植物園」。
園内には、動物や植物に関するさまざまな情報を発信。他にも、ワークショップなどの体験を楽しめる「ZooLab」、「こども動物園」、メリーゴーラウンドや観覧車などの遊具もあります。
命の大切さや緑を育てることを楽しく学べるのはもちろん、「レッサーパンダ」「カワウソ」「ペンギン」などの貴重な動物も飼育しているので、子供たちの動物保護や環境保護についても学ぶキッカケとしても有意義な施設です。
https://zoo.city.fukuoka.lg.jp/

やはり娘さんと一緒に来たいですか?

ですね!

娘はもうすぐ2歳になるのですが、最近「パパがいい」と言いながら抱きついて離れない姿が目に焼き付いてます(笑)

あと奥さんに、いつも過ごしやすい環境を作ってもらって感謝しているので、家族で来たいですね!

では下見も兼ねて、家族旅行を想像しながら楽しんでください!

早速、何か見つけましたね

娘がこの像の前で、はしゃいでる姿が目に浮かんでしまって(涙)

涙がこみ上げてきます。

あ~~~~

娘にも見せたい。

動物園エリア

娘、ペンギン好きなんですよ~!

あ~~~~~

娘にも見せたい。

植物園エリア

福岡市動植物園はどうでしたか?

最高でした!

ここにきて改めて、娘には花のように可憐でみんなに愛されるような子に育ってほしいと感じましたね!

あ~~~

ああ~~~~~

あああ~~~~~~~

娘にも見せたい。

では、そろそろ帰りましょっか

はい!すごくいい場所だったので、また家族と一緒に来たいです。

あと、ますます娘に会いたくなりました!

…あれ!?

どうしました?

あそこに、マイホーム が…

それに 娘 と 奥さん が見える…

え!?ここは植物園ですよ…!
佐伯さんの家、愛媛ですよね!?

ふらふら…

き、消えた!!

どうやら、佐伯さんは娘に会いたすぎて、愛媛に "飛んで" しまったらしい。

これも愛のなせる業なのであろう。

それか、新手のスタンド使いの仕業かもしれない。


制作・著作
━━━━━
ⓇⓉⒸ

書いた人はこんな人

ずお(エンジニア)
愛媛県の田舎町で生まれ育ちましたずおと申します。
趣味はサウナと居酒屋巡りです。
未経験で入社させていただいたので、いち早く戦力になれるように日々頑張ります!
座右の銘は「悩んでるひまに、一つでもやりなよ」
ドラえもんの名言です。よろしくお願いします。

関連記事

採用情報

\ あの有名サービスに参画!? /

バックエンドエンジニア

\ クリエイティブの最前線 /

フロントエンドエンジニア

\ 世界を変える…! /

Androidエンジニア

\ みんなが使うアプリを創る /

iOSエンジニア