プログラミングの独学で挫折した人は勉強会に出かけよう!
エンジニアになろう!
独学でのプログラミングを継続する秘訣とは!?
それじゃあ独学で……いっちょやってみっか!
こちらの記事もオススメ!
2020.08.04エンジニアの働き方 特集社員としての働き方社員としてのエンジニアの働き方とは?ライトコードのエンジニアはどんな働き方をしてるのか、まとめたいと...
2020.07.17ライトコード的「やってみた!」シリーズ「やってみた!」を集めました!(株)ライトコードが今まで作ってきた「やってみた!」記事を集めてみました!※作成日が新し...
そもそも、なぜ独学でのプログラミングの学習は挫折するのか
こんな、たかしのように独学でプログラミングを始める方も多いと思います。
しかし独学でのプログラミングというのは、いくつも挫折するポイントが待ち受けているのです…。
さて、たかしのケースとあわせ、それぞれ軽く見ていきましょう。
独学あるある①そもそも何をしていいのか分からない
調べたけんど、なんか小難しいことばっかりで、さっぱりわかんねぇぞ
もはや挫折しているともいえない段階かも知れませんが…
独学でプログラミングの勉強をしてみたい、と考えている多くの人がこう感じているでしょう。
独学あるある②インストール(環境構築)でつまずく
ちょっと頑張れる人ならここまで辿り着けるでしょう。
しかし、これがなかなかの曲者。
環境構築のためのインストーラをダウンロードしようとすると…
調べたサイトに書いている通りにやったのにできない…。
そしてPCの環境を確認してみると、訳の分からないものがたくさんインストールされたり…。
初学者には非常にハードルが高く、しかも、自分のPCで開発をやろうとすると避けては通れないハードルです。
独学あるある③新しい単語が多く、解説書もWebの記事も読む気が起きなくなる
おどれぇた!知らねぇ言葉が山のように出てくっぞ。
その都度新しい単語を覚えるしかないのですが、何分プログラミングに出てくる考えは抽象度が高く、なかなかスッキリ理解できません。
「オブジェクト指向」という概念に出会ったときに、全く理解できず、自分の頭はプログラミングを理解する能力に欠けているとすら感じます。
独学あるある④バグの原因が分からず、辛くなる
動いてくれ…動けぇぇぇえええ!
なんとかがんばって、単語の意味も一つずつ覚えながら一つずつプログラミングに取り組んでいるときに突如訪れる瞬間。
しかも、原因が丸っきりわからない。言われた通りに書いたはずなのに動かない。
自分はやはりセンスがないのではないか。書いてある通りにプログラムを動かすこともできないなんて…。
誰もが一度は直面する壁です。
こういうときは大体、凡ミスであることが多いのです。
しかしエディターの使い方もままならない時点では発見できず、辛くなる方も多いでしょう。
独学あるある⑤ある程度やったけど、続ける動機が得られずフェードアウト
バグも乗り越え、一通りの構文も書けるようになったぜ!やった!という方にありがちな状態。
プログラミングビギナーとしては十分な猛者がここでフェードアウトしていきます。
なんとなくでがんばり続けられるほど、人間は強くはありません。
やはり明確な作りたいもの、あるいは、実力に即した開発課題などの目標がなければ続けられないでしょう。
こうして、「プログラミングをやりたい!」とせっかく考えてくれた方々がプログラマ―への道を断念していきます。
こんな、たかしの様に独学でプログラミングを始めて、「やっぱり無理だ…。向いてない。辞めよう。」となったり、ある程度は続けたけれど、気がついたら全く触らないようになっていた…。
といった、独学でのプログラミングの習得に挫折した方々向けに「オフラインの勉強会」を提案したいと思います!
勉強会と聞くと堅苦しそうですが、そんなことはありません!
独学もいいけど勉強会に参加してみよう!
独学でのプログラミングの勉強に挫折してしまった方に、勉強会はおすすめです!
勉強会といっても様々あるのですが、そんな中でも「もくもく」系の勉強会がおすすめ!
「もくもく」系の勉強会は何をするのか?
その名の通り、各人が「もくもく」と開発する、というものです。
一般的な「勉強会」のイメージとはかけ離れたものだと思います(笑)
このもくもく系の勉強会に参加することが、独学でのプログラミングの勉強に挫折した人にはおすすめです。
オフラインで質問できる
プログラミング初学者の挫折ポイントとして、『環境構築』『単語の抽象度の高さ』『バグの見つけにくさ』を挙げました。
これらのポイントはオフラインで質問できることでほとんど解決できます。
勉強を始めたての頃は、自分が何で困っているのか、相手に明確に伝えることが難しいです。
ですので、オンラインで人に聞くというのは非常にハードルが高く、「質問する側」「される側」、双方に非常にストレスになります。
その点、オフラインはPCやソースコードを「ここ!」「これ!」と見せつつ質問ができます。
コミュニケーションの精度が高くなるので、躓いている課題も解決できる可能性が高いです!
頑張っている人に出会える
「勉強会」なので当たり前ですが、プログラミングに対して比較的意識の高い方が多いです。
しかも、本業もある中で、就業後や休日に勉強会に参加されている方も非常に多いです。
そういった環境に身を置き、参加している方々とお話する中で、「自分もがんばらないと!」というモチベーションが生まれるでしょう。
そしたら、多少挫折していても「もう一度がんばってみよう」と思えます!
実際の人に会えること、熱量を感じられること、これらはオフラインの勉強会の大きなメリットでしょう。
目標や案件が見つけられるかもしれない
もう一つはプログラミングを勉強するための具体的な目標や、開発の案件が見つかるかもしれないということです。
勉強会には様々な方が参加されており、開発の案件を抱え、プログラマーを探している方もいらっしゃいます。
「いきなり開発なんて無理!」と思われるかもしれませんが、勉強だけを続けるよりもよっぽど身が入りますし、技術も身につきます。
オフラインで人となりが分かり合えているからこそ、ビギナーであっても『教えながらできるようになってもらおう!』と感じてもらうことも可能なのです。
このように、独学でプログラミングの勉強に挫折した人に、もう一度がんばるキッカケを与える様々なメリットがあります。
どうやって勉強会を探したらいいか
では、どうやって勉強会を探すか、ですが、プログラミング界隈ではとても頻繁に勉強会が開催されており、勉強会を探すサイトも多くあります。
例えば下記のようなサイトにて「もくもく系」の勉強会で初心者OK的な記述がある物を探し、まずは飛び込んでみましょう!
TECH PLAY
IT勉強会・セミナーなどのイベント情報検索サービス。
conpass
エンジニアをつなぐ IT勉強会支援プラットフォーム。
doorkeeper
セミナー・勉強会・イベント管理ツール。
ATND
イベントの告知・運営管理が全て無料でできるサービス。
OpenCU
「知恵と知恵をつなぐプラットフォーム」としてのWebサービス。
サポーターズCoLab
若手エンジニアが「技術でつながる」仲間探しサービス。
テックヒルズ
著名な方の登壇が多いです。初心者には難しい会もあります。
Study Mail
自分の気になるキーワードを登録すると、そのキーワードを含んだ勉強会が対応サイトで告知された時メールでお知らせするサービス。
さいごに
他にも勉強会に関する情報を得られるサイトは沢山あります!
それらを参考に、新しい一歩を進んでみてはいかがでしょうか?
独学でのプログラミングでなぜ挫折してしまうのか?
そして、勉強会に参加するメリットを紹介してきました。
独学でプログラミングを始めて挫折した方は、同じことを繰り返していてもうまくいかない可能性が高いでしょう。
そんな時は「オフラインの勉強会」に参加して、現状打破を図るのがオススメです!
こちらの記事もオススメ!
2020.08.04エンジニアの働き方 特集社員としての働き方社員としてのエンジニアの働き方とは?ライトコードのエンジニアはどんな働き方をしてるのか、まとめたいと...
2020.07.17ライトコード的「やってみた!」シリーズ「やってみた!」を集めました!(株)ライトコードが今まで作ってきた「やってみた!」記事を集めてみました!※作成日が新し...
ライトコードでは、エンジニアを積極採用中!
ライトコードでは、エンジニアを積極採用しています!社長と一杯しながらお話しする機会もご用意しております。そのほかカジュアル面談等もございますので、くわしくは採用情報をご確認ください。
採用情報へ
「好きを仕事にするエンジニア集団」の(株)ライトコードです! ライトコードは、福岡、東京、大阪、名古屋の4拠点で事業展開するIT企業です。 現在は、国内を代表する大手IT企業を取引先にもち、ITシステムの受託事業が中心。 いずれも直取引で、月間PV数1億を超えるWebサービスのシステム開発・運営、インフラの構築・運用に携わっています。 システム開発依頼・お見積もり大歓迎! また、現在「WEBエンジニア」「モバイルエンジニア」「営業」「WEBデザイナー」を積極採用中です! インターンや新卒採用も行っております。 以下よりご応募をお待ちしております! https://rightcode.co.jp/recruit