• トップ
  • ブログ一覧
  • 彼女がいなかったらアポロは月へ行けなかった!?「マーガレット・ハミルトン」
  • 彼女がいなかったらアポロは月へ行けなかった!?「マーガレット・ハミルトン」

    メディアチームメディアチーム
    2022.09.21

    ITエンタメ

    彼女がいなかったら月へ行けなかった!?

    にゃんこ師匠にゃんこ師匠
    宇宙にでも行きたいのお~
    ミツオカミツオカ
    何バカなこといってるんですか、師匠!
    今日締め切りですよ!
    あ…現実逃避ですか?
    にゃんこ師匠にゃんこ師匠
    ああ…宇宙の藻屑になりたい…
    ミツオカミツオカ
    (ダメだ…、このポンコツ…)
    そういえば、人類が初めて月に行ったのはアポロ何号でしたっけ?
    にゃんこ師匠にゃんこ師匠
    アポロ11号だ。
    何度も失敗を繰り返しながらもようやく成功したのだ
    実は、この成功の影には一人の女性プログラマーがいてなあ…
    ミツオカミツオカ
    ええ!
    あの当時にそんなすごい女性プログラマーがいたとは驚きです…!
    にゃんこ師匠にゃんこ師匠
    マーガレット・ハミルトンと言ってな!
    よしそれではこれから詳しく話をしようか

    理系女子マーガレット・ハミルトン、天職に出会う

    マーガレット・ハミルトンは、1936年8月17日、アメリカのインディアナ州で生まれました。

    1958年にアーラム大学で数学の学士号を取り、哲学を学びました。

    在学中に「ジェームズ・コックス・ハミルトン」と出会い、結婚も果たします。

    そして、卒業。

    ただ本当は、まだまだ学びたかった彼女。

    ですが、夫の学士号収得のため、高校で数学などを教えて家計を支えることに奮闘します。

    その後ボストンへ移り住み、娘のローレンが生まれました。

    マサチューセッツ工科大学(MIT)時代

    この頃、夫がハーバードロースクールで学び始めました。

    そこで彼女は、1960年にハミルトンはマサチューセッツ工科大学(MIT)で働くことを決めます。

    そこで気象学のエドワード・ローレンツ教授のもと、気象用のソフトウェア開発をすることになりました。

    ただ、当時はまだコンピューターについて学べるところはありません。

    仕事をしながら、手探りで学び、作っていくしかありませんでした。

    彼女はこの過程でコンピューターの面白さを見つけ、次第にやりがいを感じはじめたのです!

    リンカーン研究所 時代

    1961年、今度はリンカーン研究所に移り、防空管制システム「SAGE」のプロジェクトに関わります。

    SAGE は敵機を発見、追跡して、爆撃するために自動化されたコンピューターシステムです。

    ここでハミルトンは、空軍ケンブリッジケンブリッジ研究所用のソフトウェアなどを担当することになります。

    ハミルトンはそれまで無理と思われていたプログラムを完成させ、さらにスキルを磨いていきました。

    にゃんこ師匠にゃんこ師匠
    当時のプログラムは、パンチカードに穴を開けてコンピューターに読み取らせていたんじゃ
    ミツオカミツオカ
    一枚のカードに一行のプログラムのやつですよね
    にゃんこ師匠にゃんこ師匠
    そうじゃ
    ハミルトンは骨の折れる作業をひたすら続ける毎日だったともいえるの
    ミツオカミツオカ
    アポロ計画でハミルトンが書いたプログラムは、彼女の背丈と変わらないぐらい長いですよ…!
    すごいですね!

    未知なる月へ向かうアポロ計画に参加

    1963年までリンカーン研究所に勤めたハミルトン。

    その後、彼女は姿を消してしまいます。

    理由は「月に人を送るためのコンピューター」を開発しているという噂を聞き、居ても立ってもいられなくなってしまったのです。

    一生に一度のチャンス!」と奮起した彼女は、プログラマー募集に応募したところ、みごと採用されることになりました。

    それがあのアポロ計画でした!

    初めてのソフトウェアプログラマー

    ハミルトンはアポロ計画で初めてのソフトウェアプログラマーでした。

    宇宙船で使われたアポロ誘導コンピューター(AGC)は、集積回路(IC)を初めて採用し小さく軽くなりました。

    そして、ソフトウェア開発にはオートパイロット機能が求められるなど、高機能&複雑化していきました。

    そして、アポロ計画が進むほどに、さらにソフトウェアの重要度は増していきました。

    ハードウェアの敏腕プログラマーが「ソフトウェアはハードウェアに劣らず重要で必要である」と発言するまでになったのです。

    それに対応するためソフトウェアに関わるプログラマーが求められていました。

    そこに果敢にも己の才能1つで飛び込んだハミルトン。

    才能を開花させ、いつの間にかリーダーを任せられるまでになっていました!

    にゃんこ師匠にゃんこ師匠
    「ソフトウェア」という言葉を使い始めたのは、実はハミルトンなんじゃ
    ミツオカミツオカ
    当時のコンピューターはまだハードウェアが主であり、ソフトウェアという概念はまだあまりなかったんですよね
    にゃんこ師匠にゃんこ師匠
    そうじゃ
    ハードウェアは修正が必要な場合、それを丸ごと変えないといけないが、ソフトウェアならプログラムを変更するだけで済む。
    効率的でもあるし、重要度が増していったんじゃな!

    「1202」コードがアポロ11号を救う

    ハミルトンは休日も休まずに仕事をしていました。

    そんなハミルトンは、娘のローレンを職場に連れていくことが度々ありました。

    娘のローレンはある日、アポロのシミュレーターで遊んでいるうちに「P01」のプログラムを誤作動させてしまい、クラッシュさせてしまいました。

    このことでハミルトンは重要なことに気付きます。

    もし飛行中にも同じことが起き大変な事故になったら…」と危惧し、宇宙飛行士が重大な誤ったコードを打っても受けつけないプログラムを書きました。

    しかし、それは NASA に却下されてしまいました。

    宇宙飛行士達は厳しい訓練を繰り返していたので、宇宙船を操縦することに誇りを持っていて、コンピューターに頼る必要はないと思っていたのです…。

    その強い抵抗にハミルトンは折れるしかなく、マニュアルに「飛行中にP01を選択しないこと」と加えることしかできませんでした。

    コード1202

    ハミルトンの悪い予感は的中することになりました…

    アポロ8号が飛行中、一人の宇宙飛行士が誤って「P01」を入力してしまったのです。

    データはクラッシュしてしまい、このままでは地球には戻れません。

    ただ、管制室のあるヒューストンから呼び出しを受けたハミルトンは、苦労の末新しいデータをアップロードする方法を見つけ、危機から脱することができました。

    このことは大きな教訓となり、ハミルトンは晴れて危機回避用のプログラムを加えることを許されました。

    そのコード名は「1202」でした。

    アポロ11号の月面着陸

    1969年7月20日、いよいよアポロ11号が月面着陸に挑戦する日がやってきました。

    宇宙飛行士ニール・アームストロングとバス・オルドリンが月着陸船イーグルでいざ月面へ降りようとした時、突然アラームが鳴り始めました。

    コンピューターが伝えたコード名はあの「1202」。

    バス・オルドリンがすぐにヒューストンに連絡しました。

    管制室では「1202」がハミルトンが開発した危機回避プログラムであることを知っていたので、そのまま降下するよう指示しました。

    危機回避プログラムが無事起動し、オートパイロットでニール・アームストロングは無事に月へと着陸できたのです!

    にゃんこ師匠にゃんこ師匠
    その危機回避プログラムは、コンピューターがフリーズしそうになったら、生存維持のために必要なプログラムだけを優先して、他のプログラムを一旦終了するようにしたのだ
    ミツオカミツオカ
    プログラムに優先順位をつけて、目の前にある危機にだけに立ち向かったのですね
    にゃんこ師匠にゃんこ師匠
    当時のメモリーはまだ少なく、コンピューターの負荷を最小限にするためにとった方法なのじゃ
    ちなみに「アポロはファミコン並みのコンピューターで月に行った」というウワサがあるが、計算速度とメモリ量だけを比べれば間違ってはないんじゃ
    ミツオカミツオカ
    え~!
    ファミコンで宇宙は想像できない…
    にゃんこ師匠にゃんこ師匠
    ちなみに、アポロが2.0 MHz、ファミコンが1.8 MHzじゃ

    男性社会の中で生き抜いたマーガレット・ハミルトン

    アポロ11号を無事に月に着陸させることに貢献したマーガレット・ハミルトン。

    これは大変偉大なことです。

    ただ、ハミルトンが生きた時代は今よりもずっと理系を学ぶ女子は少なく、コンピューター関係の仕事をする人もあまりいなかったことも覚えておきましょう。

    まさに男性社会の全盛期でハミルトンは周りから「女性がなぜ?」と奇異の目で見られることが多くあったそうです。

    ハミルトンが大学生の時、物理学を学んでいる女性は彼女一人で、教授には「女性が物理を学んでも必要ないだろう」と思われていたほどです。

    娘が生まれてからも働き続けるハミルトンに、同僚には「よく娘をひとりにしておけるね」と言われたりもしました。

    それでもずっと仕事を続けました。

    それはハミルトンが数学で好きで、ソフトウェアの仕事が好きだったからに他なりません。

    そして現在、偏見がほとんどなくなった今日の社会があります。

    ハミルトンのような女性が社会と戦い、世の中を変えていった結果といえるでしょう。

    偏見はまだ完全になくなったわけではないかもしれませんが、エンジニア女子よ、心を燃やせ!

    にゃんこ師匠にゃんこ師匠
    アポロ計画後、ハミルトンは会社を興したんじゃ!
    エラーのない信頼性の高いソフトウェアとシステムを開発する会社じゃな
    ミツオカミツオカ
    ただただ尊敬します!
    にゃんこ師匠にゃんこ師匠
    ハミルトンは「バグのないソフトウェアを作ることも大切だが、バグがあっても人命に関わるトラブルを回避できるソフトウェアでないといけない」とアポロ計画で痛感したんじゃな
    ミツオカミツオカ
    ハミルトンのソフトウェアのエラーに常に向き合う姿勢は、現在にも続くソフトウェアの基盤といえますよね
    にゃんこ師匠にゃんこ師匠
    そうじゃな!
    ミツオカミツオカ
    それにしてもハミルトンさんかっこいいな~
    にゃんこ師匠にゃんこ師匠
    自分の天職に出会ったからこそ情熱を絶やさず努力ができたのだろうな
    ミツオカミツオカ
    私も、まずは天職を探さなくっちゃ!
    にゃんこ師匠にゃんこ師匠
    え、ミツオカ!
    エンジニアが天職じゃなかったんか…!?
    ミツオカミツオカ
    最近思うことあるんですよね…
    本当に天職なのかなって!
    にゃんこ師匠にゃんこ師匠
    ええー!
    ミツオカミツオカ
    自分探しの旅にいってきます!=3
    にゃんこ師匠にゃんこ師匠
    そんな時期もあるじゃろ!
    自分をじっくり見つめ直してきなさい!

    ライトコードでは、エンジニアを積極採用中!

    ライトコードでは、エンジニアを積極採用しています!社長と一杯しながらお話しする機会もご用意しております。そのほかカジュアル面談等もございますので、くわしくは採用情報をご確認ください。

    採用情報へ

    メディアチーム
    メディアチーム
    Show more...

    おすすめ記事

    エンジニア大募集中!

    ライトコードでは、エンジニアを積極採用中です。

    特に、WEBエンジニアとモバイルエンジニアは是非ご応募お待ちしております!

    また、フリーランスエンジニア様も大募集中です。

    background