
祝🎉ライトコード東京オフィスのお引っ越し!
2022.08.09
ライトコード東京オフィスが移転いたしました
この度、ライトコード東京オフィスは業務拡大に伴い、移転いたしました。
新オフィスは 虎ノ門駅から徒歩3分、新橋駅から徒歩7分の場所になるので、近くに来たらぜひ遊びに来てくださいね!
【東京オフィス】
〒105-0003
東京都港区西新橋1-1-1 10F WeWork 日比谷FORT TOWER
WeWork 日比谷FORT TOWER
この度、ライトコード東京オフィスが籍を置くのは「WeWork 日比谷FORT TOWER」。
- 地下接続している霞ヶ関駅や内幸町駅、至近の虎ノ門駅や新橋駅の4駅12路線が利用可能
- 日比谷公園や帝国ホテルなど、周辺施設も充実しているエリア
- 社会の変化や成長に合わせ、有機的に成長する都市や建築を表す「メタボリズム」をコンセプトにした内装
洗練された内装、満足度の高いサービス、仕事帰りも充実!!なオフィスです。
※コワーキングスペースを採用した理由はこちらの記事をご覧ください。
シン・ライトコード東京オフィスをご紹介!
やってきました!日比谷FORT TOWER!
今回は、7/1に引っ越したての東京オフィスに、メディア部が突撃取材したいと思います。
取材するのは、広告メディア部の「もも」です。
東京のど真ん中にあるオフィスということでドキドキの出張取材です!
今回は、ライトコードのパンクロッカーこと「こー」と一緒に(無理やり)回ってみたいと思います。
では、行ってみましょう!
共有スペース
まずは共有スペースからご紹介します。
オシャレなソファ、椅子、机…広々としてセンスのある空間!
IKEAのショールームのように場所によって雰囲気が変わるので、移動することで気分を変えることができます。
それによりパフォーマンスが落ちにくく、仕事が捗ります。
ゴリゴリ開発できますね。
でもごめんなさい。
興奮しすぎて、空間の写真を撮るの忘れてしまいました(泣)
そのため、こーさんのステキな笑顔をお楽しみくださいませ…
癒されましたでしょうか?(笑)
次はドリンクコーナーをご紹介します!
無料で飲めるドリンクが大充実!
コンビニで飲み物を買わずに、手ブラで出社できますね。
そして、なんと WeWork 日比谷 FORT TOWER では16時以降にビールも飲むことができます!
…仕事中はダメ!ゼッタイ。
専用スペース
9階には、ライトコードの社員だけが入れる専用スペースがあります。
ようこそ!ライトコードへ!
作業スペースはとても広々としており、快適な空間になっています!
ここは社員しかいないため、より集中したい際は専用スペースへ!
ゴリゴリ開発できることうけあいです。
脳の栄養!お菓子も充実!
本も読めますが…みんな家に持っていってしまいスカスカです(笑)
ライトコードでは
共有スペースで仕事をするなり、専用スペースで仕事をするなり自由な働き方が可能です。
(もちろん自宅でのリモートワークもOK!)
今日のあなたの気分に合わせた場所でゴリゴリ開発しちゃってください!
こーさん、お忙しい中ありがとうございましたー!
シン・ライトコード東京オフィス周辺をチェック!
それでは、お楽しみのオフィスの周辺をレポートしたいと思います!
こちらも、 もも が担当いたします!
では早速行ってきます!
もものぶらり旅~港区編~
…まず目に飛び込んできたのは、見渡す限りの高層ビル。
周りにお店もないし、実は、面白味に欠ける街なのでは…?
早くも疑念に駆られる、ももでありました。
…とりあえず散策してみます!
…!!
少し歩いてみたところなんだか自然があふれていそうな場所を発見!
進んでみると…
オフィスの近くに、あの有名な「日比谷公園」がありました!
日比谷公園は、幕末までは松平肥前守などの大名屋敷地でした。
その後「都市の公園」として再開発され、日本初の近代的な洋風公園が誕生。
小音楽堂や第一花壇、イチョウ並木の園路…
当時、文化の最先端だったであろう設計者のこだわりが詰まっている公園です。
ちなみに、公会堂や大音楽堂は、現在も現役で幅広く利用されていますね。
あの伝説のヒップホップイベント「さんピンCAMP」もここで行われましたよ!
まさに、ビジネス街の中にあるオアシス!
自然に触れたくなった時や集中できない時は、ここでひと休みがオススメです。
さよなら、癒し。
さらに歩いてみると、ランチや仕事帰りに楽しめそうなお店がチラホラ。
奥に行けば行くほど賑わいが増してきます。
今日のランチはどこにしようか迷っちゃう!
そんな毎日になりそうな予感。
ちなみに、ここは他県の人でも1度は聞いたことであろう街、新橋(しんばし)。
新橋は、東京都港区に位置し、新橋一丁目から新橋六丁目まであります。
丸の内・品川に連なるビジネス街であり、サラリーマンの街として有名ですね。
そんな新橋をさらに奥に進むと雑多な繁華街が現れました!
ん…?
なんだかちょっと大人な雰囲気(笑)
よし、引き返そう。
東京オフィス周辺はオフィス街の印象でしたが、少し歩けば自然があったり繁華街があったりといくつもの顔を持つ、とても興味深いエリアだったと感じました。
「これで私も港区女子だな」(※ただの新橋です)
そんなことを思いながらオフィスに戻るももであった…
ということで、ぶらり旅は終了します!
さいごに
全てをご紹介すると日が暮れてしまいそうなので、このあたりでやめておきます。
他にも書きたいことは山ほどありますが、続きはライトコード東京オフィスへお越しくださいませ♪
そして!
ライトコードでは「WEBエンジニア」「モバイルエンジニア」「Unityエンジニア」「デザイナー」「営業」などのポジションで採用募集を行っています。
ちょっとでもライトコードに興味が湧いたという方は、是非お話だけでもしませんか?
あなたからのご応募をお待ちしております!
簡単なご紹介ではありましたが、これからもライトコードをどうぞ宜しくお願いいたします。
では、東京出張の夜に生ハムをたらふく食べた「もも」がお送りしました!
では、またライトコードでお会いしましょう!
書いた人はこんな人

- 「好きを仕事にするエンジニア集団」の(株)ライトコードです!
ライトコードは、福岡、東京、大阪の3拠点で事業展開するIT企業です。
現在は、国内を代表する大手IT企業を取引先にもち、ITシステムの受託事業が中心。
いずれも直取引で、月間PV数1億を超えるWebサービスのシステム開発・運営、インフラの構築・運用に携わっています。
システム開発依頼・お見積もり大歓迎!
また、現在「WEBエンジニア」「モバイルエンジニア」「営業」「WEBデザイナー」「WEBディレクター」を積極採用中です!
インターンや新卒採用も行っております。
以下よりご応募をお待ちしております!
https://rightcode.co.jp/recruit
ライトコードの日常12月 1, 2023ライトコードクエスト〜東京オフィス歴史編〜
ITエンタメ10月 13, 2023Netflixの成功はレコメンドエンジン?
ライトコードの日常8月 30, 2023退職者の最終出社日に密着してみた!
ITエンタメ8月 3, 2023世界初の量産型ポータブルコンピュータを開発したのに倒産!?アダム・オズボーン