1. HOME
  2. ブログ
  3. ライトコードの日常
  4. YOUは何しにライトコードへ?〜はっと編〜

YOUは何しにライトコードへ?〜はっと編〜

前職はゲーム内のアニメーション職人

今回は、2022年4月に入社した服部さんにインタビューを行いました!

服部さんの前職は CGソフトを使った映像制作会社 に勤務していました

そんな服部さんは、なぜライトコードを次の就職先に選んだのか?

実際にライトコードで働いてみた感想などを聞いてみたいと思います。

では、インタビューいってみましょう!

簡単な自己紹介をお願いします

2022年4月に入社した服部です!

業務未経験として入社させていただいて、現在はWEBアプリ開発を行なっています!

ライトコードに入社する前は何をしていましたか?

新卒でCGソフトを使った映像制作会社に入社して、ゲーム内のアニメーションを作っていました。

その後は、色々やっていたんですけど、前職でIT会社に入社してITの世界に足を踏み入れました。

ゲーム内のアニメーション…面白そうですね!
どんなことをやっていましたか?

大雑把にいうと、CGキャラクターに動きをつける仕事をしていました。

キャラクターに命を吹き込む大事な仕事ですね!

そうです!

剣を振るキャラクターであれば、剣を振る動作をCGソフトを使って動きをつけるみたいなイメージです。

他には、カメラワークですね。

例えば、格闘ゲームなどで必殺技を使用した時に必殺技ムービーが流れたりすると思うんですけど、その時にCGソフト内の仮想カメラを動かして、キャラクターがかっこよく映るように演出したりとかですね。

なるほど興味深い!続きはのちほど!
では、今回は「お台場海浜公園」で取材を行いたいと思います。
まずは、簡単に思い出を教えてください!

実はここに思い出はないんですよ…

え…?

私、ずっと埼玉で生まれ育ちまして、海がないんです。

特技は水泳で10年間やっていました。

記憶に深く残っているのは、一度リレーで、ジュニアオリンピックに出場できたことは良い経験だったと思っています。

ですが、プールでばかり泳いでいたので、海で泳ぎたかったんです!

では泳いでくださいと言いたいところですが、11月なので無理ですね(笑)

(いつの間にか着替えていた服部氏)

…。

…悔しいです!

では、これだけは言っておきたいことがあればどうぞ!

実は、血液型がB型RHマイナスで1000人に1人しかいない珍しいタイプです!

今後食べていくために明確なスキルを身につけることができる

なぜCGの道へ進んだのですか?

専門的技術を身につけて、自分のスキルで食べていけると思ったからですね。

その中で、元からゲームや映像が好きだったのもあり、映像業界に入りたいと思ってその道に進みました。

CGにアニメーションをつける作業ならゲーム以外もやりましたが、ゲームに関連するプロジェクトが大半でした。

CG業界からIT業界へ転職をした理由はなんですか?

CG業界では、人が見て良いと思う動きをつけるという、かなりセンスに左右される仕事でした。

実際に現場で働いてみて、正直、あまり自身に適正を感じないまま仕事を進めていました。

そんな中で、エンジニアの方に作っていただいた業務ツールを導入した所、作業がかなり効率的にこなせる様になり「エンジニアってすごいな」と感激してから興味を持ちました。

その後、実際にプログラミングを少し触ってみて、肌に合っていたと感じました。

抽象的なスキルではなく、明確なスキルになると考えて転職を決意しました。

電車に乗らなくて良いのが一番嬉しい

そして、無事入社されたわけですが
入社前のライトコードの印象を教えてください

ホームページを見た時、風通しの良い会社だと感じたのが大きかったです!

そして、ライトコードに興味を持ったわけですね

そうです。

当たり前なのかもしれませんが、エンジニアとして入社したら、しっかりエンジニアとしての業務を任せていただける会社という印象でした。

前職や転職活動の経験から、エンジニアとして入社しても、数年間はエンジニア以外の仕事を担当するのが普通だと思っていました。

ただ、ライトコードでは入社してから実際に開発に携われるという点が応募を決めた理由の1つです。

ブログも参考になった?

入社前に、「YOUは何しに?」も見させていただきましたし、技術ブログも読みました!

それを通して、エンジニアとしての業務経験を積みながら楽しく仕事ができると感じました。

ライトコードであれば自分の働きやすい環境下でスキルを伸ばしていけると確信しました。

他社と比べて、固い感じがなくて、見た人が「なんか面白そうな会社」って思う様な工夫をされている印象でした!

ただ面白そうなだけではなくて技術ブログもしっかり勉強になりそうな内容が多かったので、技術レベルも高い会社と感じていました。

入社前と入社後では印象は変わりましたか?

いえ、全然変わってません!

むしろ、僕の直感は正しかったと安心してます(笑)

また、入社してからさっそく開発に携わらせていただいて、日々スキルアップできているのが嬉しいです!

ライトコードの好きな所は見つかった?

フレックスタイム制かつフルリモートで働けて、プライベートの予定を組みやすくなりました。

この日は長く働いてこの日は早く上がるみたいなことができるので、自分の生活に合わせた働き方ができて、ストレス軽減になりました。

満員電車に乗ると始業前にはもうすでに疲れているので、フルリモートも嬉しい点です。

その時間を勉強やプライベートに当てれるのも魅力的です。

技術面や社員との関係はどう?

分からない所があったら気軽に meet 繋いで丁寧に教えていただける所ですかね!

未経験でリモートでついていけるか不安だったのですが、先輩方のおかげでなんとか仕事進められています。

先輩方には、感謝で頭上がらないですね。

今の仕事の環境への満足度は?

120点です!

逆に、ライトコードの嫌いな所や言っておきたい事はありますか?

今のところありません!

本当は?

本当にないです!(笑)

1からコードをかけるような開発にチャレンジしたい

今、ライトコードではどんな仕事をやってますか?

バックエンドの範囲で REST API で運用されているWEBサービスを GraphqlAPI に移行する作業を担当しています。

その業務で大事にしている事は何ですか?

常に「効率よく仕事する方法を常に考える」です。

当たり前のことかもしれませんが、「ディスプレイの数を増やす」や「よく使うコマンドをメモしとく」など、小さいことですが、効率的にやれそうなことがないか考えてアンテナを張っていくことを大事にしています。

入社後、技術への理解はますます深まった?

未経験の私にはとても深まりました!

個人で勉強してるときにはよく理解できなかった以下のことが、実務を通してよく理解できました。

  1. Githubを使用したチーム開発のやり方
  2. dockerの使い方
  3. 現行サービスのプログラムの構成
  4. アジャイル開発の流れ
  5. テストケースの作成方法

今、業務で楽しいことはありますか?

最初は、アラビア文字の様に感じていた複雑なコードを日々少しづつ読めるようになってきたことと

FB内容が最初に比べて、減ってきたのが成長を感じれていることです!

お仕事で苦戦している事はありますか?

全体的に基礎知識が足りておらず、会議内容で話している内容がわからない時があったり、開発の実装方法に頭を悩まされることがあります。

また、IT開発は覚えることが山の様にあるので、勉強しないと業務についていけなくなりそうという不安は常にあります。

今後、挑戦したいお仕事は?

既存サービスの技術スタックを変更する作業なので、元からあるコードを流用することが多いです。

なので、バックエンドを中心に1からコードをかけるような開発にチャレンジしてみたいです。

バックエンドにかなり慣れてきたら、フロントやインフラなどにもチャレンジしてフルスタックエンジニアになりたいです!

バックエンドを担当しててもフロントエンドとやり取りをしながら作業を進めていくので、フロント側の状況を理解できていない状態だとスムーズに作業を進めていくのが難しいので、全体的にできるようになりたいです。

どんなプロジェクトでも任せていただけるようになっていきたい

ズバリ!これからライトコードでどんな存在になりたいですか?

自分に任せておけば安心」と思ってもらえるような存在です。

使ったことがある技術のプロジェクトを任されるとは限らないので、知らない技術でもすぐにキャッチアップして、どんなプロジェクトでも任せていただけるようになっていきたいです。

ライトコードが気になっている人がいたら、なんて声を書けますか?

エンジニアとして働く上で、これ以上ない環境が整っているかと思いますので、転職の候補としてぜひ検討してください!

私のような未経験の場合だと「最初からリモートは不安」と感じるかと思いますが、メンターとなる先輩エンジニアの方もいらっしゃいますし、通勤退勤の時間がない分、勉強に当たられる時間が増えるので、頑張り次第で全然成長できると思います!

プロジェクトも沢山動いているので、経験者の方は、ますます活躍できる環境だと思いますので、ぜひ一緒に働きましょう!

ご興味があればぜひ下からご応募ください!

ライトコードの採用情報はこちら

ありがとうございました!
幸い天気も良く、最高の取材になったと思います!!

ありがとうございました!

では、着替えてきます!

ってアレ!?
海パンに着替えてるじゃないですか…

いやー

太陽がまぶしいぜ~!

ふんふん♪

準備運動…
海に入ったらダメですよ!!

い、いや…

さすがに泳ぎませんよ…ハハハ…

それにしても綺麗な海ですね~

入ったらダメですよ!!
帰りますよ!

(時計を見つめて悲しげな服部氏)

ですよね…帰りましょう!

戻って仕事しなきゃなりませんしね!キリッ

夏なら良かったんですけどね

ですね…

来年の夏にまた来るので大丈夫です!

……

………シュババババッ!≡≡≡ヘ(*`゚ω´)ノノ

!!!
逃げたー!!!

もう我慢できない!!!

入っちゃダメーーー!!!(# ゚Д゚)

※海に入る直前に全力で止めました。

書いた人はこんな人

はっと(エンジニア)
はっと(エンジニア)
服部晋平と申します!
前職では映像業や配送業に携わっていました。
趣味は、バイクツーリングに行ったり、美味しいラーメン屋巡りです。
未経験という身で入社させていただいたので、人一倍努力して頑張っていきたいと思います!

関連記事

採用情報

\ あの有名サービスに参画!? /

バックエンドエンジニア

\ クリエイティブの最前線 /

フロントエンドエンジニア

\ 世界を変える…! /

Androidエンジニア

\ みんなが使うアプリを創る /

iOSエンジニア