1. HOME
  2. ブログ
  3. ライトコードの日常
  4. YOUは何しにライトコードへ?~加納さん編~

YOUは何しにライトコードへ?~加納さん編~

学生時代にゲームエンジニアを志す!

今回は、2019年の4月に(株)ライトコードから入社した加納さん!

学生時代からプログラミングに興味を持ち、エンジニア3年目でありながら即戦力の女性エンジニアです。

そんな、彼女はなぜライトコードを選んだのか?

今日は、加納さんに突撃インタビューを行いたいと思います!

はじめに簡単な自己紹介をお願いします!

2019年の4月から入社した加納です。

元々、2年ほどゲームエンジニアをやっていました!

ですが、家の事情で数ヶ月ほど仕事を辞めていたのを機に、ゲーム以外の仕事もやってみたくてライトコードに転職してきました。

ちなみですが、なぜ元々ゲームエンジニアを目指されたんでしょうか?

私が、学生の時に進路で悩んでいたら、親に「ゲームエンジニアを目指してみてはどうか」とアドバイスをもらったのがキッカケなんです。

両親が元プログラマだったので。

いざ商業プログラムを勉強してみたらすごく楽しかったので、そのまま業界を目指しました!

ゲームに興味があったのも親がやっていたからなので、もう根本的なところから影響を受けちゃってます笑

まさにサラブレッド!ちなみに、ゲームは普段からの趣味という感じでしょうか?

趣味……というか、自由時間に結構色々とやっていますね。

コンピュータゲームももちろん好きですし、ボードゲーム、TRPG、カードゲームとかでも遊びます。

あとは、最近ではエアガンも買ったりして、「もっとサバゲとか参加したいね」って、友達と話をしてますね!(笑)

そっちのゲームも好きなんですね(笑)

人によって色んな魅力を感じられると思いますが、私はエアガンとはいえ銃を撃つのも楽しいですし、なかなか日常では無いスリルがあるのが好きですね。

純粋に銃とか装備もかっこよくて好きです!

あと、人を撃てる機会ってサバゲくらいでしか無くないですか?

て、危ない発言になっちゃったな(笑)

加納さんは、どちらかというと割と男っぽいものに惹かれますか?

男っぽいと感じたことは自分ではあまりないんですよね。

周りの女友達も同じような趣味だったりしますし、多分、男性の方が思っているほど「男の人の趣味」って感じじゃないと思いますよ!

ただ、お仕事も遊びも性別をあまり気にせず入っていくところはありますね!

興味あることには貪欲にチャレンジ!

性別とか細かいことは気にせず、「楽しそうなことには何でも飛び込んでみる」という性格なのでしょうかね!

確かに、楽しいこと大好きです(笑)

昔から両親が「アニメ」や「漫画」、「映画」とか好きで子供の頃から見ていたので、今でも見ますね!

あとは、「自分がほしいアプリ」を作ったり、「絵を描いたり」とか、「文章書いたり」と、「ものづくり全般」が好きです。

実家に居たときは「ミシンで服を作った」り、今は「キャストドール関係のDIYしたり」とか。

エンジニアの仕事に就いているのも、ものづくりが好きなことの延長かもしれないです(笑)

興味が出るとすぐ手を出してしまうので、大分広く浅い感じではあるんですけど(笑)

やりたいことを何でもやってしまうのは素晴らしい! この多趣味な性格が、ゲームエンジニアとして役に立ったことはありそうですね。

そうですね。

ゲームのプロジェクトに参加させて頂いていたときは、直接企画の方やデザイナーの方とやり取りが多く、こちらから提案することも出来た環境だったので、色んな知識があって損することは無いと思います。

話が盛り上がるキッカケになることもありますよ!

ゲームエンジニアになって、実際に楽しかったことや良かったことはありますか?

月並みな回答になっちゃうんですが、自分が携わってるゲームを人に遊んでもらえるのは楽しいです。

自分が追加した機能を喜んでもらっていたりすると、こちらもものすごく嬉しいですね!

ちなみに今までどのようなゲームを作ってきたのですか?

参加させていただいたものだと、RPGコマンドバトル系のアプリゲームでしょうか。

個人や学生時代だとアクションゲームなんかもありました。

5、6年くらい前に、自由に動き回れるマップに「自分の色のインクを塗って陣地取りをする」っていうゲームを作ってたことがありまして…(笑)

なんだか聞いたことあるゲームですね(笑)

任〇堂さんに売り込みにいけば良かったかな(笑)

入社の理由は「面白そうだった」から

そういえば、先ほど「ゲーム以外の仕事もやってみたくてライトコードに転職してきた」とありましたが、ゲーム以外には何をやってみたいですか?

具体的に「これ」というのは無いですね。

というより、今は突然間口が広がった感じなので、「どんな仕事でも楽しみ」という感じです!

あ、でも、昔からXR技術はどんどん進化してほしいと思っているので、その辺りに自分も挑戦してみたいというのは強いです。

他にも、サーバーサイドも、もっと詳しくなりたいし…

あー、やりたいことがいっぱいです(笑)

まだまだありそうですね(笑)そんなバイタリティ溢れる加納さんになった経歴をお聞きしてもよろしいですか?

あんまりかっこいい理由は無いんですが…

家族に色んな経験をさせてもらったからでしょうかね。

あまりやりたいことにNGを出さない家だったので、高校の頃くらいには一人で夜行バスに乗って東京まで遊びに行って、ネットの友達に会ったりとかしてました(笑)

「やってみたい!」って気持ちでいると、面白そうなことの方から寄ってくるんじゃないかなと思ってます。

面白そうなことから寄ってくるという考えは良いですね〜!ライトコードに入社したのもこのような考えがあったからですか?

そうですね、ライトコードが一番「面白そうだったから」かもしれないです(笑)

まだまだ経験も浅いので緊張する部分もありますが、いろんなお仕事に挑戦していきたいなぁとワクワクしています!

早く後輩を助けられるようになりたい

そういえば、面接後すぐに会社の飲み会に誘われて参加したと聞きしましたが(笑)、その時、ライトコードはどう感じましたか?

行ってみたら、半分くらい社外の方だったやつですね(笑)

社外の方とも、一緒にフレンドリーに酒を飲む会社ってあまりないですよね(笑)

それが、いい意味で、皆さんお互いに遠慮が無いんだな~と感じました。

あと、お酒好きな方が多いのもよく分かったので、ありがたかった(嬉しかった)です!

あと、その時点で社員のキャラの濃さが、ものすごく印象に残りました(笑)

ライトコードの好きなところは発見しましたか?

皆さん本当に親切で、モチベーションが高いところです!

あと、自分もすごく前向きに取り組みやすい、明るい雰囲気の会社と感じます。

技術的な質問もしやすいですし、どんどん挑戦していきやすい環境だと思っています!

では、ライトコードの嫌いなところは?(笑)

親切すぎて、社員の方に気を置けなくなってしまうところですね(笑)

あと、色々ごちそうになりすぎて、すでに大分太りました(泣)

入社される方は気をつけてください!

加納さんが仕事で大事にしているところはありますか?

色んな方と関わりを持っていくことです。

チーム内のコミュニケーションという意味でもそうですし、色んなところからの意見をもらったり、そういう関わりからまた新しいことを知れたり…

そういった部分で、視野を補っています。

あと、楽しくお仕事できますしね(笑)

では、ズバリ将来はどうなりたい?

技術的な部分を伸ばしていきたいですし、もっとプロジェクトの立ち上げから関わっていけるようになりたいです!

それに、チームの大先輩方に助けられてきたので、自分も早く後輩を助けられるようになりたいですね。

まだ、入社して間もない加納さんですが…(笑)最後に、ライトコードへ入社を考えてる人に何かありますか?

ここまで読まれた方には伝わっていると思いますが、本当に楽しくやらせてもらっています!

でも、入社数週間では、まだ説得力が無いかも(笑)

悩んでいる方は、一度、直接会社に連絡して、誰かとお話してみるのが一番なんじゃないでしょうか。

私みたいに、気軽な感じで飲みの席に誘われて、込み入った話が聞けると思います(笑)

確かに、飲み会がライトコードという会社を一番良く知れそうですね(笑)本日は、ありがt…

バンッ…!バンッ…!

( o_<)r┬ ━━━━━━…=⊃

て、サバゲの禁断症状でてるぅ〜!ちょ、ちょ、加納さん、社内ではサバゲ禁止ですyo…!

バキューン!!

(、´・ω・)▄︻┻┳═一       ( ゚д゚)・∵. ターン

…。

……。

(^o^ )スッキリ           _:(´ཀ`」 ∠):_ ウウゥ…

書いた人はこんな人

広告メディア事業部
広告メディア事業部
「好きを仕事にするエンジニア集団」の(株)ライトコードです!

ライトコードは、福岡、東京、大阪の3拠点で事業展開するIT企業です。
現在は、国内を代表する大手IT企業を取引先にもち、ITシステムの受託事業が中心。
いずれも直取引で、月間PV数1億を超えるWebサービスのシステム開発・運営、インフラの構築・運用に携わっています。

システム開発依頼・お見積もり大歓迎!

また、現在「WEBエンジニア」「モバイルエンジニア」「営業」「WEBデザイナー」「WEBディレクター」を積極採用中です!
インターンや新卒採用も行っております。

以下よりご応募をお待ちしております!
https://rightcode.co.jp/recruit

関連記事

採用情報

\ あの有名サービスに参画!? /

バックエンドエンジニア

\ クリエイティブの最前線 /

フロントエンドエンジニア

\ 世界を変える…! /

Androidエンジニア

\ みんなが使うアプリを創る /

iOSエンジニア